2.電子マニュアルのどこに満足・不満足?

質問:電子マニュアルを利用する場合、どの様な点に満足または不満足であるか、該当項目にチェックし、お気づきの点を( )内に記入下さい。

まとめ

1. 否定的なコメントが圧倒的に多いものの、環境的要因が主である。人間的要因も、環境的要因とほぼ表裏を成している。すなわち、電子マニュアルに期待しつつ、現状のPC環境において従来の紙マニュアルの手軽さ・ストレスのなさから離れられない現状を反映しているものと思われる。こうした紙文化のように、アナログ的・自然懐古的な日常に密着しているものに電子化で立ち向かうのは、しばらくは困難が伴なうと思われる。

2. マニュアル自体の要因はどちらかといえば、努力と統一化によって解決できる内容である。特にもくじや索引の不備が多く指摘されているが、技術的な問題と言うよりは根気とマンパワーの問題に過ぎない。

3. 最後に肯定的なコメントであるが、検索やカラーリング、物理的な場所をとらないなど、まさに電子化マニュアルの利点として文句のないコメントがほとんどである。なお、マニュアル作成上、参考にすべきと思われるコメントに下線を付けた。

否定的コメント

人間的要因

詳細な内容の場合、画面での視認は目の疲労を伴う。
電子マニュアルは読みやすい様に工夫がいる。
検索をしたり、引用する場合は便利だが。紙に比べてよみずらい線などが自由に引けない。パラパラと見れない。数枚の持ち運びは、紙が便利。
索引は容易であるが、前見た内容をすぐ忘れてしまうので記憶力が必要
モニターでスクロールしながらは読みずらい。
あまり長く画面を見て読んでいると疲れる

環境的要因

デイスプレイのある場所で無いと見れない。
PCを立ち上げて、CD等をセットして…より、パッと本を開いた方が手っ取り早くて良い。必要な時に必要な所しか見ない者にとっては、紙マニュアルの方が都合が良いと思う。
それと、HDDの容量を喰われるのはゴメン。 CD-ROMドライブが必要。
音声で説明するタイプだとオフィスでは使いにくい。
HTML形式で作成されている場合、WEBブラウザを起動させるのが面倒。又、ブラウザ(ネットスケープやエクスプローラー及び、そのバージョン)によって機能の制約を受ける場合がある。
PCがないと利用できない、PCによって処理が重い事がある
PCの起動/終了が面倒、遅い、読み辛い 電子マニュアルを利用するたびAdobe Acrobatなどのアプリケーションを立ち上げなければならず煩わしい面がある。
PCにインストールしなくては使えないインストールせず、HTMLリンク、PDFのみなどそのまま使いたい
全文検索は時間がかかって使いにくい。画面が大きすぎるものは邪魔になる。表示や終了に時間がかかるのはいやだ。

マニュアル自体の要因

ファイルのフォーマットが統一されていない
使いにくく、見たいページがすぐ開けない
実際にあまり使う事がないので何とも言えない、しかし検索のキーワードがよくこなれてないため、激怒する事がまれにある
1ページしか見えないので戻ったりするのになれていない
参照する場合に、項目の前後ページの関係がわかりにくい場合がある。
取り扱い(CDROMを入れる時、マニュアルを見るまでの作業)が不満足。
電子マニュアルがよくわからない。
索引が充実していない時・業界用語あるいは独自機能がそのままの単語で使われていて、かつ説明がない場合。せっかくの機能なのに、どのような事ができるのか分からないため、活用できない・キー配列によって検索できない場合。どの機能に対応しているのか分からない場合も
検索事情が紙よりおとっていて面倒である
不満点は目次が貧弱、検索が出来ないものあり、電子マニュアルにも関らず、正誤表が用途たっぷりついている。満足点はユーティティも一緒に入っているとなくさなくて済む。ドライバーのインストールなどマニュアル上からリンクしていると分かりやすい

肯定的コメント

リアルな操作手順は便利
検索が楽で早い
フルカラーマニュアルで見やすい
検索は比較的楽、しかしPCを起動したり見るのに時間がかかる
本棚などの設置場所を必要としない
文字列検索が出来る所が便利 ここ一番困った事がかいてないところが不安
検索が楽で早い。あまり長く画面を見ていると疲れる
紙マニュアル信奉型
紙の一覧性、利便性の方が、マニュアルには大切と思います。
マニュアルを見ながら操作できないので面倒である。
利用していない